特殊状況 の編集 Top > 特殊状況 *屋号名前の【】について [#kakko] |内容|条件等|h |【要入場料】|プレイ料金と''別途''で、筐体設置場所への&color(black,yellow){''入場料が必要''};な施設の場合(遊園地・動植物園・公衆浴場等)。&br;ただし、スポッチャのような滞在時間で課金し場内ゲーム機をフリープレイ開放するスタイルの店舗はこの条件には%%%''含まれません''%%%。&br;その場合は料金欄に&color(red){%%%''滞在時間課金''%%%};と記されます。| |【宿泊者限定】|ホテル・旅館の&color(black,yellow){''宿泊者のみ''};入場可能な施設の場合。&br;ただし、深夜営業を実施する健康ランドやスーパー銭湯に於いて&br;''旅館業法に準拠する宿泊施設を''%%%''備えない''%%%場合はこの条件には%%%''含まれません''%%%。&br;※''仮眠スペースは''旅館業法上では宿泊施設に&color(Red){''該当しません''};。| |【終日年齢制限有】|&color(black,yellow){''終日に渡り特定の年齢の者''};のみ入場可能な施設の場合(USランド等)。| |【季節限定】|特定のシーズンのみプレイ可能。| ページの更新 ビジュアル編集モードに切り替える #contentsx() ---- *ここでいう「特殊状況」について [#tokushu] 当Wikiの店舗情報に於ける「特殊状況」は、以下の定義とします。 -移動遊園地・パビリオンのように、運営場所が''永続的に特定の場所に固定されない''ケース -船舶のように、設置する場所そのものが''自走・移動する能力''を持つケース *基本ルール [#kihon] -編集前には必ず%%%''[[店舗編集ガイドライン]]''%%%をご一読願います。 -旧筐体のうち個人所有物や非公開施設内といった%%%''一般非公開の筐体は''%%%プライバシー保護の観点上&color(red,yellow){%%%''全面的に記載禁止''%%%};とします。 詳しくは''[[店舗情報の公開および掲載基準]]''をご覧下さい。 -過度な''文字装飾の多用は''&color(Red){''可読性を損なう''};のでお止め下さい。詳しくは''スタイルマニュアル''をご覧下さい。 -最終確認日欄で、以前は年月日の横に確認した手段(現地確認済など)を記載するようガイドラインを出していましたが、 編集の手間や他まとめWikiの状況等を鑑みて考慮した結果、''その欄での手段名の記載は廃止''することと致しました。 もしどうしても、手段の主張(現地確認してきたなど)をしたい場合はその他備考欄への記載や、掲示板のノートスレッドへの記載をお願いします。 ※今後、最終確認日欄での手段名の記載があった場合には発見次第その部分は削除致しますので悪しからずご了承下さい。 -撤去・閉店時の編集に関しては、%%%''[[店舗編集ガイドライン>撤去済・閉店済の取り扱いについて>店舗編集ガイドライン#tekkyo]]''%%%の箇所を御覧下さい。 *屋号名前の【】について [#kakko] |内容|条件等|h |【要入場料】|プレイ料金と''別途''で、筐体設置場所への&color(black,yellow){''入場料が必要''};な施設の場合(遊園地・動植物園・公衆浴場等)。&br;ただし、スポッチャのような滞在時間で課金し場内ゲーム機をフリープレイ開放するスタイルの店舗はこの条件には%%%''含まれません''%%%。&br;その場合は料金欄に&color(red){%%%''滞在時間課金''%%%};と記されます。| |【宿泊者限定】|ホテル・旅館の&color(black,yellow){''宿泊者のみ''};入場可能な施設の場合。&br;ただし、深夜営業を実施する健康ランドやスーパー銭湯に於いて&br;''旅館業法に準拠する宿泊施設を''%%%''備えない''%%%場合はこの条件には%%%''含まれません''%%%。&br;※''仮眠スペースは''旅館業法上では宿泊施設に&color(Red){''該当しません''};。| |【終日年齢制限有】|&color(black,yellow){''終日に渡り特定の年齢の者''};のみ入場可能な施設の場合(USランド等)。| |【季節限定】|特定のシーズンのみプレイ可能。| *カード欄の特例ルールについて [#card] 旧バージョンでは現行の筐体と異なる為、以下の特例ルールを設けます。 ※旧バージョンの磁気カードは不正防止の観点から、新規発行・更新の際にはカードリーダー内のディスペンサーに装填されたブランクカードにしかデータを保存出来ないようになっている。 ブランクカードを外部から挿入した場合、湾岸マキシ用のフォーマットを実施していないカードであると判断され弾かれる。 |条件|記載方法|h |現在でも新規発行・更新が可能で、なおかつカード価格も判明している場合|?0円| |''新規発行・更新のみ不可能''で、既存カードのプレイのみ可能な場合|未販売| |既存カードの使用も不可能な場合|%%%''使用不可''%%%| |不明な場合|不明| ---- *掲示板 (情報提供はこちらへ) [#q75ca034] #scomment(特殊状況/コメント,10) ---- *現在稼働中 [#i606eb90] ***カメリアライン ニューかめりあ号 [#ze9155d9] 【寄港地】博多港 国際ターミナル:福岡県福岡市博多区沖浜町14-1 釜山港 国際旅客ターミナル:부산광역시 동구 충장대로 206 (206 Chungjang-daero,Dong-gu,Busan,Korea 韓国・釜山広域市東区忠壮大路206) 【マップコード】博多港:13378518*40 【営業時間】昼行便:出港時刻~終点入港時刻 夜行便:出港時刻~24:00 【バージョン・台数】3DX+:2台 【キャッシュレス決済】乗船料金のみ可(クレジットカードは公式インターネット予約および旅行代理店にて使用可) ゲームプレイ料金は不可 【料金】※&color(red,yellow){%%%''乗船料金とパスポート、K-ETA(電子旅行許可)の取得が別途必要''%%%};。 1クレ:100円 カード:%%%''使用不可''%%% 首都高一周:?クレ分消費 【交通】博多港: 博多港国際ターミナル中央ふ頭バス停(西鉄バス)下車すぐ 釜山港: 부산(釜山)駅(KORAIL韓国鉄道公社경부선(京釜線)/KTX SRT경부고속선(京釜高速線)・부산도시철도1호선(Humetro釜山交通公社1号線))から動く歩道利用で徒歩10分 【駐車場】車種・全長により金額が異なる。 自動車・オートバイは「乗用車両航送運賃」・自転車は「特殊手荷物運賃」として徴収。 車両航送運賃には一番格下の部屋である「2等」クラス1名分の運賃を含む。それより上位の部屋を利用する場合は2等との差額を支払うこと。 【HP】https://www.camellia-line.co.jp/ 【X】https://twitter.com/CamelliaLine 【Facebook】https://www.facebook.com/profile.php?id=100058908586866 【最終確認日】2024年9月3日 【その他備考】当Wikiでは日本国外の設置店は原則取り扱わないが、%%%''船会社・船籍共に日本であり日本国内を起点''%%%としていることから当Wikiの掲載基準外の''例外''とする。 日本と韓国を結ぶ国際航路の為、乗船するには&color(red,yellow){%%%''パスポートが必要''%%%};であるのは言わずもがな。 また、日本国籍の者は''観光目的かつ90日以内''であれば''原則ビザの取得不要''で韓国内に滞在可能であるが、「K-ETA」という''電子旅行許可''の申請を&color(red,yellow){%%%''日本出国前に''%%%};事前にしておく必要がある。 電子旅行許可の申請をしていなくても入国審査をしてもらうことは可能だが、あった方がスムーズに入国可能であるうえ''入国カードの記入が不要''になるというメリットがある。 ※ただし%%2023年4月~2024年内いっぱいまでは%%、日本を含む22国・地域の籍の者は暫定的にK-ETAの取得不要で渡航が可能。 一時免除措置が2025年いっぱいまで延長された。 #twitter_embed(1866758150168383664) 3階客室甲板のゲームコーナー内に設置。国際航路であるが英語版ではなく日本語版が稼働中。 [[公式HP上の紹介画像>https://www.camellia-line.co.jp/shipfacility/commonus/]]ではセガレースTVが映り込んでいるが、撤去されて3DX+に入れ替わった。 現在左筐体故障中。「使用禁止 사용금지」と日本語・韓国語両方で記載された貼り紙が貼られている。 参考動画 【韓国まで船旅】カメリアライン「ニューかめりあ」で6時間。韓国釜山へのフェリー旅(乗船記)【エンイチぶらり旅】2024年6月15日公開 起業家・経営コンサルタント・YouTuberのエンイチこと「一圓克彦」氏が公開。 ↓の動画内の12分59秒辺りで筐体が写り込んでいるのが確認出来る。 #youtube(leI-cpXJazQ) 日本から韓国ソウルまでフェリーと鉄道で13時間の旅!韓国料理に展望風呂にカラオケ!カメリアライン「ニューかめりあ」/高速鉄道KTX/釜山/福岡/博多 2024年9月3日公開 YouTuberの旅スル夏ヤスミ氏が公開。 ↓の動画内の24分58秒辺りで筐体が写り込んでいるのが確認出来る。 #youtube(VokpNbtJ9mM) ---- 当ページへの単独アクセスカウンター 本日:&counter(today); 昨日:&counter(yesterday); 合計:&counter(total); データ参照プラグイン 入力支援ツールを表示 ▼参照先ページ選択:データを表示 元データの書式(インラインプラグイン)を継承する